HOME > 写真作品 > Jシップス 海上保安庁関連記事

JShips Vol.74

2017年6月号

第六管区海上保安本部の力
瀬戸内海・安心安全の守護者たち――
航路の安全を守る 灯台見回り船LM206「げんうん」
海上火災に立ち向かう 消防機能強化型巡視艇PC59「なち」
潜水救助のスペシャリストたち 潜水指定巡視船PM96「くろかみ」


JShips Vol.73

2017年4月号

○第十管区海上保安本部の力 後編
○海上保安庁が向き合う大規模海難救助
○石垣島・宮古島に集結!精強巡視船艇群


JShips Vol.72

2017年2月号

第十管区海上保安本部の力 前編
”警備救難力”の向上に邁進する最前線管区
前編では大隅海峡の警備体制を強化すべく新設された種子島海上保安署と
巡視船「たかちほ」の現状を中心にご紹介する。


JShips Vol.71

2016 December

海上保安庁”ミニ観閲式”
各地方の管区本部が実施する体験航海&訓練展示
第九管区、第二管区で実施された体験航海をご紹介。

「くにがみ」型と「いわみ」型
並び立つ最新鋭大型巡視船
海上保安庁の新型巡視船をご紹介。


JShips Vol.70

2016 October

第七管区海上保安本部の力 後編
大型PLHから個性派巡視船まで多士済々
前号から引き続き、第七管区海上保安本部の力に迫っていく。
今回は第七管区海上保安本部のフラッグシップである巡視船「やしま」と、佐世保海上保安部の活躍を中心にご紹介する。


JShips Vol.69

2016 August

第七管区海上保安本部の力 前編
厳戒の対馬海峡を睨む海上保安官たち
朝鮮半島と九州を隔てる対馬海峡の中央部に位置する対馬は、
古代から交通の要衝であり、「国境の島」としての歴史が深い。
国境警備の最前線である対馬で任務に当たる海上保安官の活躍をお伝えする。


JShips Vol.68

2016 June

伊勢志摩サミット海上警備最前線!
まさに厳戒態勢 海保・テロ対策の現場を追う
サミット警備の一翼を担う海上保安庁は、伊勢志摩サミット開催を前に、
全国各地で警備訓練を実施してきた。
いくつかの警備訓練を通して、海上保安庁のテロ対策をご紹介する。


JShips Vol.67

2016 April

第九管区海上保安本部の力
緊迫の日本海 領海警備の最前線を担う
日本海側を管轄している第九管区海上保安本部。
能登半島沖不審船事件に対処するなど、北朝鮮への警戒・警備を担う注目の管区だ。
さらに柏崎刈羽原発などの重要防護施設をも抱え、職員たちは日々任務に励んでいる。


JShips Vol.66

2016 February

第八管区海上保安本部の力
朝鮮半島・ロシアとも接する緊迫の日本海を管轄
漁業暫定水域や防空識別圏などのラインが存在し、冬の荒天もともなって
複雑な海域といえる日本海。第八管区海上保安本部は、警備・救難の両面から、
この荒波と日々向き合っている。


JShips Vol.65

2015 December

海上保安庁 特殊救難隊 創設40周年
このたび40周年を迎えた”特救隊”こと特殊救難隊。
創設40年にもおよぶ長い歴史の中で、数々の困難な救助を実現しつつも1人の殉職者も出していない最精鋭部隊だ。
鬼怒川・堤防決壊にも出動し、救助活動を実現した特救隊の現在に迫った。


JShips Vol.64

2015 October

第二管区海上保安本部の力
震災対応と復興支援にまい進する管区本部のいま
続編となる今号では、秋田海上保安部、福島海上保安部の現状に加え、測量船「天洋」の東北での活動についてもお伝えする。


JShips Vol.63

2015 August

第二管区海上保安本部の力
震災対応と復興支援にまい進する管区本部のいま
震災で自身も被災しつつも、必死に任務を果たした第二管区の現状を2号にわたりお伝えする。
今号では巡視船「まつしま」と復活した仙台航空基地を紹介。


JShips Vol.62

2015 June

第十一管区海上保安本部の力
緊迫の最前線をゆく!
領海警備の最前線に立つ第十一管区の秘める実力に迫った。


JShips Vol.61

2015 April

海上保安学校の多忙な一日
大多数の海上保安官の”母校”となる教育機関
京都府舞鶴市に所在する海上保安学校。
大多数の海上保安官がこの門をくぐり、海上保安官としての人生を歩み始める。


JShips Vol.60

2015 February

海上保安大学校の多忙な一日
幹部海上保安官の育成を一手に担う教育機関
広島県呉市に所在する海上保安大学校。
将来の幹部を育成するこの教育機関では、どのような教育が実施されているのだろうか?


JShips Vol.59

2014 December

海上保安庁特集 第四管区海上保安本部の力
名古屋港、伊勢湾全域を抱える重要管区
日本経済の屋台骨ともいうべき地域を担当する第四管区。主要勢力への取材を通し、その実力をお伝えしたい。


JShips Vol.58

2014 October

4つの主力を総点検 第一管区海上保安本部
北方領土や国境海域を管轄下におく、なにかと緊張感あふれる最前線の管区だ。
第一管区の主要勢力を取材、海上保安庁の北の護りの現況に迫った。


JShips Vol.57

2014 August

瀬戸内海の守護神たち 第六管区海上保安本部の力
日本有数の混雑海域である、瀬戸内海の安全航行を担う
中国・四国地方にまたがる沿岸地域のコンビナート群の警備・災害防除など重要な任務を担う、精鋭たちの高い士気と実力に迫った。


JShips Vol.56

2014 June

海上保安庁特集 第三管区海上保安本部の力
最大最強!第三管区の実力に迫る
「しきしま」「あきつしま」という最大級の巡視船、海難救助のエキスパートである特殊救難隊など、なにかと注目される尊大である第三管区海上保安本部。
海上保安庁最精鋭の実力を余すところなくご紹介したい。


JShips Vol.55

2014 WINTER

世界最大級海上保安庁新巡視船「あきつしま」就役
いよいよ待望の「しきしま」型二番船が就役!!
海保新1000トン型巡視船「いわみ」「もとぶ」を直撃!
今後、海上保安庁に続々と就役していく新1000トン型巡視船を取材。


JShips Vol.54

2013 AUTUMN

海上保安庁特集!第五管区海上保安本部の力
広大な担任水域の安全を守る精鋭たち
日本第二の都市圏・関西地方を抱え、特殊警備隊が所在する関西空港海上保安航空基地といった注目事項も多い第五管区海上保安本部。
このほど、第五管区に所属する巡視船艇、航空基地の取材に成功、彼らの高い実力に迫った。


JShips Vol.53

2013 SUMMER

密着!機動救難士
新潟航空基地所属の精鋭たち 船と空からHR訓練を二元取材!
全国8ヶ所に拠点を持つ海上保安庁の機動救難士。ヘリコプターを駆使した救助のスペシャリスト集団だ。今回は新潟航空基地に所属する機動救難士の訓練に密着。
巡視船とヘリの双方から取材を敢行した。


JShips Vol.52

2013 SPRING

巡視船「おきつ」潜水訓練に密着!
海上保安庁独走レポート リアル海猿たちの日常に迫る
潜水士が同乗するという特徴を持つ清水海上保安部所属の巡視船「おきつ」。
今回は、この「おきつ」が実施する潜水訓練に同行。潜水士たちの日常に迫った。


JShips Vol.51

2013 WINTER

鳴門海峡を守る
巡視船「びざん」と大阪マーチス

渦潮で有名な鳴門海峡は、可航幅が400mと狭く流向が複雑で潮流は最大11ノットにも達する危険な海域だ。だがAIS搭載船舶に対して潮流情報をリアルタイムに提供することによって海難は発生していない。どのように日々の業務に励んでいるのか、海上保安庁の取り組みを紹介したい。


JShips Vol.50

2012 AUTUMN

緊迫の東シナ海!
尖閣沖に展開する海上保安庁の巡視船


JShips Vol.49

2012 SUMMER

復活した巡視船
「くりこま」潜水訓練に密着!


JShips Vol.48

2012 SPRING

海上保安大学校
練習船「こじま」に同乗!


JShips Vol.47

2012 WINTER

尖閣諸島警備の最前線をゆく
石垣海上保安部 巡視船「よなくに」